音楽の秘密 秘伝ノート Chromatic Mediants = Triad pairs = alt + Chords scale motion jazz for dummies

ブログ閲覧の方へ White note mode=調性とは音楽の基礎。このことを忘れて様々な理論は成り立ちません。そしてChords scale motionが最重要  ・Chromatic Mediants = altered = Triad pairs = Chords scale motion + modal interchange = Superimposition + melo minが重要  ・基礎的な音楽理論はAXIS System  音楽と宗教の歴史。・ブッダの最期のことば:涅槃経

2017-01-01から1年間の記事一覧

和声法は音楽の何なのか?和声法 初級

正直、問題集をやっていると糞腹が立ってくるのが和声法。 全く面白くない。 そして、厳密なルールブックに基づいて完成した和音の響きは響きは、間違えていたとしても全く変わらない響き。 何のためなのか? 愚痴りたくもなります。 本当に何のためなのか?…

ビートとリズムの考え方

どうしても、もたつくのは考えているから、そしてビートキープというコツが抜けているから。 もたつきを無くす方法は、毎日の練習が必要ですが、練習しなくてもコツを考えて、がっちり合わせることで、大幅なズレを無くす方法を考えてみる。 ・常に頭を見失…

Drop2によるブロックコード練習方法

基本的にバリーハリス氏の教えにある、6コードとDiminishでスケールを作ります。 「バリー・ハリス・メソードによるニューヨークスタイル ジャズピアノ教本(1) 」 「ドロップ2ヴォイシングによるマークレビン本 」 マークレビン氏もこの本でバリーハリスに教…

全く練習しない日が続いても、楽器が身に付けて行く練習方法を考える

肉体労働のバイトに明け暮れた3週間後。 全く練習していませんw 仕事が終わり、帰宅するとぐったり。 すぐに眠り、朝5時半に起きて、現場に行きます・・・ 練習などできるはずがなく、寝て起きて仕事の繰り返し。 そんなことは人生で普通にざらにあること。…

和声法攻略法

和声法攻略のための秘策。 移動ドは数値化。 数値化で覚えること。 いろいろ考えるよりも、根音から3度だけで良い。 根音1、3、5 基本3和音は3音だけを考えれば、すべてを135で考えることで保留音にも関わってくる。 ●保留音 246 468 683 83…

身につく練習と身につかない練習

メカニカルフレーズ練習をしていて身につく人と身につかない人の差がでるのは、意識しているか、否かです。 これまで身につかない練習を数々してきた私の失敗を言うと、ただ弾いているだけ、指が勝手に弾いているだけの意味のない練習はすぐにでも辞めるべき…

超簡単 基本和声法のまとめ

とにかく暗記の多い、和声法を簡潔明瞭にまとめて簡単に暗記できるようにする。 ●開離、密集ルール ・出だしスタート時の開離、密集配置の見極めを間違えると手詰まりになる。 バス課題の場合、バスが4小節先まで上行ならば、スタートは可能な限り開離配置。…

書く教師と言うだけ教師

重要なことを言って終わるだけの教師がこれまでに多くいることに驚く。 なぜ、書かない? 本当に底意地が悪いとしか思えない。 私が理系大学の講義を受けている時は、黒板は必ず上下スライドタイプ、または黒板に隅から隅まで真っ白にするくらい数式が書いて…

書く教師と言うだけ教師

重要なことを言って終わるだけの教師がこれまでに多くいることに驚く。 なぜ、書かない? 本当に底意地が悪いとしか思えない。 私が理系大学の講義を受けている時は、黒板は必ず上下スライドタイプ、または黒板に隅から隅まで真っ白にするくらい数式が書いて…

音楽アドリブ思考

アドリブをするときに気にするべき点を考えてみた。 まず、このコードでこのスケールを弾いてと言う思考は既にリズムを遅らせてしまうため、考えている時点で何もできないのと同じ。 脳が考えて、指が動く時点で、ワンテンポ遅れることを意味する。 音楽は考…

Modality articulation

8分音符の繋がりが、どうしても、Do Da Do Daになってしまう・・・ Bup癖なのか、変な癖がついてしまっているので、少し考えてみる。 Mode jazzを聞くと、Ta Ta Ta Taとスタッカートがほとんどである。 変なアーティキュレーションは直さないとModeが台無し…

今一度、Mode Blues 分析(Mr.P.C) Part.2

マイナーブルースの曲であれば何でも良いが、とりあえずMr.P.Cの続き。 ===================== ●トニック系マイナーリハモ もう一度、トニックマイナーを意識して、マイナーブルースのMr.P.Cを考えてみる。 トニック系はマイナーリハモは回転形が主。 Cm7=E…

日々の練習をルーチンワークに

正直、練習しない日は何日あったらだろうか。 今まで一年のうちに、90%以上は楽器に触っていない日がある。 もちろん、一日5分でも良い。 楽器をコントロールしようとするには、必ず練習するルーチンを自分の人生に決めていく必要性がある。 そうした自分の…

モードチックなメカニカルフレーズを超簡単にする方法

何でもありのモードでバリバリメカニカルフレーズを使いまくる。 とにかく、暗記など七面倒臭いことはなしです。 如何に効率よく、メカニカルフレーズを引き出すか。 答えはシンメトリックスケール、度数。 以上w 簡単にメカニカルフレーズを弾くには、シン…

やっぱり簡単明瞭MODE

正直、バップが分かり難く、そして飽きられるのがあまりにも早かった。 そこには、ドミナントモーションという壁があったのかもしれません。 本当にMODEは簡単明瞭ですが、本当に未知の可能性があり、面白いサウンドで大勢の音楽家を魅了したのも分かる気が…

ブログ始めて2年やっとたどり着いたモード超初級

これまでの流れはモードであっても、正確にはモードではありませんw 本日よりブログを始めて2年、やっと初めてモードを扱いたいと思います。 Modeとは、スタート地点、第一音であるトーナルセンターから始まるチャーチモードスケールを言います。 ではこれ…

楽譜ソフトの活用と入力速度向上そしてDAWの役割

楽譜作成ソフトは音楽をする上では、必須アイテムです。 音楽ソフトの使い方は以下の通りです。 ・楽譜作成ソフト 機能は基本音符入力が主です。 作曲、音符入力はやはり楽譜作成ソフトを使う方が楽です。 DAWでステップ入力、リアルタイム入力が好きな人で…

リハモ基礎と使えるペンタ発掘

代理コード、リハモの大原則 1.機能。 2.共通音。 モード奏法の秘密はやはりリハモなんではないだろうか? と言うことで、マイナーリハモやら適当に考えていたので、真面目に分析したいw コードブックに代理コードでダイアトニックやらノンダイアトニッ…

いま、再び使えるペンタトニック

またまた、再びペンタトニックです。 前回の変形ペンタは正直、使いにくいと思います。 瞬間芸的な感じですかねw お!ホールトーンや、お!diminishと気が付く瞬間があるように、かなりインパクトが強いので、シンメトリックスケールはあまり多用すると変な…

変形ペンタトニックとその使い方。

ペンタトニックについてもう少し詳しく分析。 #b分けで書くのが面倒なので「'」を使います。 Jazzではたまにある話です。 12356 234'67 34'5'78'=M 45682 56723=M 678'34' 78'2'45=M 1'2'45'6'=m 2'457'8 4'5'6'8'2' 5'6'83'4=m 6'8245 実は、上記には…

ブログ始めて2年やっとたどり着いたモード超初級

これまでの流れはモードであっても、正確にはモードではありませんw 本日よりブログを始めて2年、やっと初めてモードを扱いたいと思います。 Modeとは、スタート地点、第一音であるトーナルセンターから始まるチャーチモードスケールを言います。 ではこれ…

天才の足元にも及ばない時、凡人はどうすればよいか?

世の中に、天才は沢山います。 現に、東大のような大学出だけでも本当に凄いことですが、さらにアメリカの大学でDrを取るような人達が普通に何千人も存在します。 もちろん、音楽の世界も同じ、Jazzの世界も同じです。 彼ら、天才に掛かればあっという間…

bebop in version Chord Melodic Minor Mode(Super Locrian Scale)

Bebop in version chord オルタードスケール(Super Locrian Scale) Gオルタードスケール(HWHWWWW)=Super Locrian Scale Gオルタードスケール上のコード Eb7からmajor in versionで拡張されて行く、Db tiad(Eb7 Root抜き)が含まれるコード。 Gm7b5、Bb…

和声法による伴奏とコードインバージョンの連結方法 基礎

和声法は、やはりコード連結のルールが厳密に決められており、すべての音楽ルーツであるならば、そのルールに従うのが、最も良い音楽和音構成である。 音楽が音楽らしく奏でる上では、和声法の習得は、必要不可欠である。 和声法の細かいルールは以前の過去…

ビートキープとリズムと運指について考察してみる

リズムが悪い、ビートキープができない、もたつく・・・・ 悩ましい問題です。 よーく考えてみたら、ただ単に指が動かないから、指がついて行かないからなんでは?と言う考えにたどり着いた。 指が動かないからリズムがもたつくだけである。 そもそもリズム…

ビートキープとリズムと運指について考察してみる

リズムが悪い、ビートキープができない、もたつく・・・・ 悩ましい問題です。 よーく考えてみたら、ただ単に指が動かないから、指がついて行かないからなんでは?と言う考えにたどり着いた。 指が動かないからリズムがもたつくだけである。 そもそもリズム…

カッコいい音楽=正確なビート+正確な音=カッコいいフレーズ

カッコいい音楽とは、すべての楽器の音が整ったビートで演奏された音楽。 フリースタイルがカッコいいという人は別でお好きにどうぞw 基本的に音楽はビートが揃っていればそれなりに聞こえる。 アドリブは、何も考えずとも、基本スタイルは、とにかく8分音…

Cubase 9は64bitのみ・・・さよなら32bit VSTは勿体ない

早速、アップグレードしてましたが・・・ 64bitのみになるので、もちろん32bit VSTは終了です・・・・ これは6年前(すでに6年か・・・早い)のver6の時にPowerPC版VST切り捨て体験しましたが、かなり勿体ないくらいにバシバシ純正VSTが切り捨てられてしまっ…

Mode Blues 分析(Mr.P.C)

MODE Bluesについて分析してみる。 Mr.P.Cは12小節のCmブルースです。 コード進行は特に触ることなく、そのままですが、ブルースらしくない、JAZZコードを弾くことにします。 バッキング とにかく全てのコードのルートはベースに任せて、抜きます。 抜いた音…

基礎作曲方法

作曲ツール ・譜面制作ソフトがやはりわかり易い。スタンダートMIDIファイルで出力させるか、DAWの譜面作成モードで作曲すれば、アレンジからマスター出力までできる。 やはり作曲は譜面でなければ無理。 前置きルール ・Ⅰは全てに行ける。 ・ⅡはⅤに行く。 …