音楽の秘密 秘伝ノート Chromatic Mediants = Triad pairs = alt + Chords scale motion jazz for dummies

ブログ閲覧の方へ White note mode=調性とは音楽の基礎。このことを忘れて様々な理論は成り立ちません。そしてChords scale motionが最重要  ・Chromatic Mediants = altered = Triad pairs = Chords scale motion + modal interchange = Superimposition + melo minが重要  ・基礎的な音楽理論はAXIS System  音楽と宗教の歴史。・ブッダの最期のことば:涅槃経

2015-01-01から1年間の記事一覧

ピアノ左手コード弾きとギターコードの共通した考え方

ピアノ左手コードの考え方 3度と7度を基本に動く練習。 Major7th chord △7度、3度で4度(一番下のトーンを7度に)、逆がP5である。 7th chord 7度、3度で#4度(#4はどちらから引いてもちょうど真ん中) Minor7rh chord 7度、3度で4度(一番下のトーンを7度に…

ギターに挑戦 複合ブルーノートペンタとクロマティックでアドリブ

ペンタトニック一発と言っても同じスケールの繰り返しでは、つまらないので複合ブルーノートとペンタとクロマティックをまとめて練習。 Key of C minor マイナスワンはC minor 2-5-1。 C minor penta 8フレットスタートbluenote、penta、chroma 基本フ…

ギターにハマりつつあり3本目 極意究極の堕落練習方法

ギターを購入して1ヶ月。 中古ばかり早くも3本目を購入してしまったw 1本目 fender square ストラト 13000円 2本目 fernandes TEJ テレキャス 7000円 3本目 anboy HSH ストラト 3000円 ステレオギターアンプ Roland micro cube 10cmコーン4つ 12000円 その…

ギターに挑戦 エニーキーペンタトニックと速弾きはピッキングフォーム

とにかくアドリブはペンタトニック1発の人も少なくない。 そしてギターの場合、ペンタのパターンはフレットをズラすだけでエニーキーに対応できるので、1つの運指を覚えれば、エニーキーを習得した事になる。 本当に驚きの合理化と簡単さを感じる、素晴らし…

ギターに挑戦 無理しない・欲張らないスケールとフレット

ギターのフレットに散りばめられた音数で初心者は間違いなく、戸惑うだろう。 どこを押さえていいか分からない時に持ってこいのアプリがGuitartoolkit GuitarToolkit https://itunes.apple.com/jp/app/guitartoolkit-chromatic-tuner/id284962368?mt=8# これ…

作曲に必要な知識と技

ループ音源を使って単調な練習を重ねても、作曲はできない。 作曲とは何ぞや? よく本に書いてある当たり前のことを述べるなら、JPOPのようなAメロ、Bメロ、サビ、ブリッジのパターンの組み合わせだが、まったく面白さに欠ける。 Aメロ、Bメロと言っても、…

ギターに挑戦 超初心者

Fender Squier STRAT購入しました。 最もスタンダードなギターです。 2万円から売ってます。 不人気色の古臭いものほど在庫処分品で安く買えるかも。 かなりしっかりしたもので、おすすめです。 http://intl.fender.com/en-JP/squier/guitars/stratocaster/ …

趣味の音楽、楽器は手広く ギターに挑戦

一つの楽器を習得するにもかなりの労力が必要ですが、趣味で楽しむのであれば、自分の可能性を決めつけず、色々な楽器にチャレンジしてみると、決まった練習や、固い頭を柔軟にしてくれるかもしれません。 私は鍵盤以外にも弦楽器であるギターを再び挑戦して…

シンプルな音楽頭脳の構築2 アドリブ弾き

アドリブも超簡単にしておかないと、考えている暇などありません。 ペンタトニックスケールの覚え方 スケールは鍵盤を視覚的や固まりで捉えると覚えやすい。 Gペンタ Bペンタ 黒 黒白黒黒 白白黒白白 | |||| や ||||| | || || 楽々アドリブ奏…

シンプルな音楽頭脳の構築1 コード弾き

コードの暗記方法 コードは音の積み上げ。 下を決めて、度数で積み上げて行く方法で覚える。 左手を見て、右手の位置を決めると超楽々。 目まぐるしく変わるコード展開と早いテンポのスピードに適応するためには、自分のできることをまとめ上げる必要がある…

日々の練習スケジュール

最低でも1日1時間の練習スケジュールを立て、練習スケジュールの時間割をきめることで、ダラダラ適当に時間が過ぎていかない様にすることが、効率の良い練習かと思います。 時間管理を徹底して管理しながら効果的に練習しましょう。 一日1フレーズ +α逆パ…

音楽のツボ AD Lib

モード音楽の場合、ペンタトニックで移調する 4音メカニカルフレーズ。 逆パターンで2個1で覚える。 例:6523≠2365 移調の動き方は、コルトレーンチェンジの様にP5サークルを参考にマルチトニックシステムで移調する。ついでにBeBopのようにP5裏コードの…

音楽のツボ1 Left hand Chord 、 Right hand Chord

左手コードの押さえ方 手形は固定でいろいろと考えるよりも打楽器のように指をあまり複雑に動かさず、手の形を作り、鍵盤を叩くようにリズミカル且つ、あまり深く考えることなく、自由に楽しみながら演奏できること工夫をしましょう。 基本的にRootは抜き、…

ソフトシンセの音色作成

ソフトシンセの音色を作成にはとても大変で今一つよくわからない点が多く、面倒で大したものを得られないイメージが強く、どうしてもプリセット音だけの利用になってしまいがちです。 シンセにもアナログシンセや、デジタルシンセ、PCMなどたくさんあります…

ipadをシンセ、楽器、DTM、DAWで活用しよう。

シンセサイザー、ソフトシンセなどを購入すると結構高額である事に気がつきます。 お金がなくても音楽はできるのですが、いろいろと欲しくなるのも人間。 そこでお金がなくてもプロ並みの機材をそろえることができるipadがお勧めです。 ただし100円ショップ…

お気に入りソフトシンセリンク

お気に入りのソフトウェアシンセリンク Sugar Bundle http://www.sugar-bytes.de/images/Sugar%20Bundle/top-image.png http://www.sugar-bytes.de/content/products/Sugar%20Bundle/index.php?lang=en http://tal-software.com/images/tal_titel_logo_black…

pianoのコード譜の覚え方

pianoのコードが覚えられない、曲を沢山覚えるのが大変。 コードが沢山ある曲など難しい、この悩みを解決する方法。 曲、コード譜の読み方と考え方。曲やコードを覚えるのは至難の業。 そして左手、右手の使い方など考えながら、コードを弾き、アドリブをす…

こんな楽器があったら嬉しい、標準装備されていたら嬉しいアイディアノート

鍵盤楽器に、こんなが機能が標準装備されていたら嬉しい、役立つアイディアノート 未来にあったらうれしいVST ソフトシンセ用MIDIコントローラー鍵盤 どのソフトシンセにも対応した汎用で簡単にプラグインと連携可能な製品。 GM、GS規格のような、ソフトシン…

簡単作曲作成ツールとDAW 流行りもの音楽シーン

コンピューターDAWを使うのは当たり前の時代。 打ち込み音楽など面倒で、打ち込みのテクニックと音符入力とアレンジ力と時間ばかりかかり、面倒で大変な印象だった。 最近の音楽作成環境はとっても入力の手間を省き、アレンジもそれほど凝らなければ、簡単且…

モード アドリブ (Mode ad Lib)

・トーナルセンター(調)とは トーナルセンター、キー・センターとも呼ばれ、ただの曲中にあるキーのこと。曲中に複数のⅡ-Ⅴ-Ⅰがいくつもの調で転調した場合、Rootをキーを中心にスケール展開するモード奏法の考え方。 ・マルチトニック=コルトレーンチェン…

パソコン音源と音加工エフェクト VST

特に難しいことは抜きで、コンプレッサーとリミッターのみでもかなり変化が得られます。 またアンプシュミレーターを使うことで、手っ取り早く面白い音が得られます。 コンプとリミッターについての詳しい説明 http://info.shimamura.co.jp/digital/knowled…

モード解釈のコード進行(代理コード)

コード進行をよりリッチで豊かなサウンドにするにはテンションを使うのは当たり前のことですが、このテンションこそがモードそのものであり、モードテクニックが必要となります。 一般的に代理コードとも呼ばれていますが、何の代理なのか?いまいち説明され…

D minor 曲で使える スケールとコード

D minor 曲で使える mode奏法 例:D minor mode(impression、so what) ・トーナルセンター(調)とは トーナルセンター、キー・センターとも呼ばれ、ただの曲中にあるキーのこと。曲中に複数のⅡ-Ⅴ-Ⅰがいくつもの調で転調した場合、Rootをキーを中心にスケ…

音楽の秘密 The secret of music モード奏法(Mode playing )

音楽はリズムキープが大切にするならその都度、音符を選択するために考えている時間など無く、理屈はシンプルにして置かなければ瞬時に対応出来ず、常にシンプルに易しく考えましょう。 そしてメトロノームに合わせたリズムを意識した練習だけを毎日みっちり…