音楽の秘密 秘伝ノート Chromatic Mediants = Triad pairs = alt + Chords scale motion jazz for dummies

ブログ閲覧の方へ White note mode=調性とは音楽の基礎。このことを忘れて様々な理論は成り立ちません。そしてChords scale motionが最重要  ・Chromatic Mediants = altered = Triad pairs = Chords scale motion + modal interchange = Superimposition + melo minが重要  ・基礎的な音楽理論はAXIS System  音楽と宗教の歴史。・ブッダの最期のことば:涅槃経

2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧

やっぱり簡単明瞭MODE

正直、バップが分かり難く、そして飽きられるのがあまりにも早かった。 そこには、ドミナントモーションという壁があったのかもしれません。 本当にMODEは簡単明瞭ですが、本当に未知の可能性があり、面白いサウンドで大勢の音楽家を魅了したのも分かる気が…

ブログ始めて2年やっとたどり着いたモード超初級

これまでの流れはモードであっても、正確にはモードではありませんw 本日よりブログを始めて2年、やっと初めてモードを扱いたいと思います。 Modeとは、スタート地点、第一音であるトーナルセンターから始まるチャーチモードスケールを言います。 ではこれ…

楽譜ソフトの活用と入力速度向上そしてDAWの役割

楽譜作成ソフトは音楽をする上では、必須アイテムです。 音楽ソフトの使い方は以下の通りです。 ・楽譜作成ソフト 機能は基本音符入力が主です。 作曲、音符入力はやはり楽譜作成ソフトを使う方が楽です。 DAWでステップ入力、リアルタイム入力が好きな人で…

リハモ基礎と使えるペンタ発掘

代理コード、リハモの大原則 1.機能。 2.共通音。 モード奏法の秘密はやはりリハモなんではないだろうか? と言うことで、マイナーリハモやら適当に考えていたので、真面目に分析したいw コードブックに代理コードでダイアトニックやらノンダイアトニッ…

いま、再び使えるペンタトニック

またまた、再びペンタトニックです。 前回の変形ペンタは正直、使いにくいと思います。 瞬間芸的な感じですかねw お!ホールトーンや、お!diminishと気が付く瞬間があるように、かなりインパクトが強いので、シンメトリックスケールはあまり多用すると変な…

変形ペンタトニックとその使い方。

ペンタトニックについてもう少し詳しく分析。 #b分けで書くのが面倒なので「'」を使います。 Jazzではたまにある話です。 12356 234'67 34'5'78'=M 45682 56723=M 678'34' 78'2'45=M 1'2'45'6'=m 2'457'8 4'5'6'8'2' 5'6'83'4=m 6'8245 実は、上記には…

ブログ始めて2年やっとたどり着いたモード超初級

これまでの流れはモードであっても、正確にはモードではありませんw 本日よりブログを始めて2年、やっと初めてモードを扱いたいと思います。 Modeとは、スタート地点、第一音であるトーナルセンターから始まるチャーチモードスケールを言います。 ではこれ…

天才の足元にも及ばない時、凡人はどうすればよいか?

世の中に、天才は沢山います。 現に、東大のような大学出だけでも本当に凄いことですが、さらにアメリカの大学でDrを取るような人達が普通に何千人も存在します。 もちろん、音楽の世界も同じ、Jazzの世界も同じです。 彼ら、天才に掛かればあっという間…

bebop in version Chord Melodic Minor Mode(Super Locrian Scale)

Bebop in version chord オルタードスケール(Super Locrian Scale) Gオルタードスケール(HWHWWWW)=Super Locrian Scale Gオルタードスケール上のコード Eb7からmajor in versionで拡張されて行く、Db tiad(Eb7 Root抜き)が含まれるコード。 Gm7b5、Bb…

和声法による伴奏とコードインバージョンの連結方法 基礎

和声法は、やはりコード連結のルールが厳密に決められており、すべての音楽ルーツであるならば、そのルールに従うのが、最も良い音楽和音構成である。 音楽が音楽らしく奏でる上では、和声法の習得は、必要不可欠である。 和声法の細かいルールは以前の過去…

ビートキープとリズムと運指について考察してみる

リズムが悪い、ビートキープができない、もたつく・・・・ 悩ましい問題です。 よーく考えてみたら、ただ単に指が動かないから、指がついて行かないからなんでは?と言う考えにたどり着いた。 指が動かないからリズムがもたつくだけである。 そもそもリズム…

ビートキープとリズムと運指について考察してみる

リズムが悪い、ビートキープができない、もたつく・・・・ 悩ましい問題です。 よーく考えてみたら、ただ単に指が動かないから、指がついて行かないからなんでは?と言う考えにたどり着いた。 指が動かないからリズムがもたつくだけである。 そもそもリズム…

カッコいい音楽=正確なビート+正確な音=カッコいいフレーズ

カッコいい音楽とは、すべての楽器の音が整ったビートで演奏された音楽。 フリースタイルがカッコいいという人は別でお好きにどうぞw 基本的に音楽はビートが揃っていればそれなりに聞こえる。 アドリブは、何も考えずとも、基本スタイルは、とにかく8分音…

Cubase 9は64bitのみ・・・さよなら32bit VSTは勿体ない

早速、アップグレードしてましたが・・・ 64bitのみになるので、もちろん32bit VSTは終了です・・・・ これは6年前(すでに6年か・・・早い)のver6の時にPowerPC版VST切り捨て体験しましたが、かなり勿体ないくらいにバシバシ純正VSTが切り捨てられてしまっ…

Mode Blues 分析(Mr.P.C)

MODE Bluesについて分析してみる。 Mr.P.Cは12小節のCmブルースです。 コード進行は特に触ることなく、そのままですが、ブルースらしくない、JAZZコードを弾くことにします。 バッキング とにかく全てのコードのルートはベースに任せて、抜きます。 抜いた音…

基礎作曲方法

作曲ツール ・譜面制作ソフトがやはりわかり易い。スタンダートMIDIファイルで出力させるか、DAWの譜面作成モードで作曲すれば、アレンジからマスター出力までできる。 やはり作曲は譜面でなければ無理。 前置きルール ・Ⅰは全てに行ける。 ・ⅡはⅤに行く。 …

ピアノ伴奏とリハモの関係とピアノソロ伴奏練習

ピアノ伴奏についてのメモ 初級 ピアノソロでの演奏なので、ルート入りが基本。 とにかく、左手はベースであるRoot音または、Onベース音、または、コードアルペジオを弾く。 右手はコードでもメロディーでもいいのですが、とりあえずRoot以外のコードトーン…

yamaha moxシリーズの活用方法

とりあえず、どのシンセも、デフォルトプリセットのままでは、使い難いのがシンセサイザーの音です。 これまでも、これからも、その問題は永遠に続くでしょうw 使える音、好みの音はなかなかないもの。 一応、自分で何とかしたいなら、PC、ipadのエディター…

気になるRefaceシリーズを購入。DXはFM音源好きなら間違いなく買い。

Refaceシリーズがずっと気になっていましたが、ついにDXを買いました。 悩まみどころは、CPシリーズにするか、DXにするかですが、正直、FM音源はソフトシンセでも、サンプリングでもダメな気がします。 CPシリーズはSCM音源(スペクトルコンポーネントモデリ…