音楽の秘密 秘伝ノート Chromatic Mediants = Triad pairs = alt + Chords scale motion jazz for dummies

ブログ閲覧の方へ White note mode=調性とは音楽の基礎。このことを忘れて様々な理論は成り立ちません。そしてChords scale motionが最重要  ・Chromatic Mediants = altered = Triad pairs = Chords scale motion + modal interchange = Superimposition + melo minが重要  ・基礎的な音楽理論はAXIS System  音楽と宗教の歴史。・ブッダの最期のことば:涅槃経

モードチックなメカニカルフレーズを超簡単にする方法

何でもありのモードでバリバリメカニルフレーズを使いまくる。

とにかく、暗記など七面倒臭いことはなしです。

如何に効率よく、メカニルフレーズを引き出すか。

答えはシンメトリックスケール、度数。

以上w

簡単にメカニルフレーズを弾くには、シンメトリックスケールの規則性。

Diminishは短3度置き、ホールトーンは2度、あとは4度積みを覚えておけば、あとはそこから何度上下したかを覚えて置き、エニーキーで対応すればいいのではないか?

多分これしかいい方法はない・・・気がするが、如何ほどに・・・

そこで再び教本を見てください。

インサイドインプロヴィゼイション ペンタトニックスケール Vol.2 

 

http://amzn.to/2dGBp1Z


幾ら適当にやっても証明することは難しいので、メカニカルを簡単にする方法が教本で通用するか、実践。これで習得できるのであれば、目から鱗情報ですが、いかほどか。

もちろんこの教本はペンタトニック以外の音は使いません。

4度↓、全音↓、4度↑、b3度↓、
3度↓、b3度↓、4度↑、全音↓、
4度↓、b3度↓、4度↑、全音↓、
4度↓、全音↓、3度↑、全音↓、
4度↓、全音↓、4度↑、b3度↓

4音方向は揃えてまとめる。

教本に書かれている↓↓↑↓である。
確かに進行方向行は揃えると覚えやすい。

4度↓、全音↓、4度↑
b3度↓、3度↓、b3度↓、4度↑
全音↓、4度↓、b3度↓、4度↑
全音↓、4度↓、全音↓、3度↑
全音↓、4度↓、全音↓、4度↑、b3度↓

私的には、↓↓↓↑で揃えた方が覚えやすく、フィンガー的にも良い気がする。


覚え方は、下り始まりの一音スキップ飛ばしのペンタスケールで覚えた方がかなりわかり易い。

しかし、教本にあるスキップよりも度数で認識した方がいいが、覚え方には関係してる訳ではないような気がする・・・

しかし、極めていくと・・・どうか???
とりあえず、覚え方は、教本にあるように、方向とスケールと、そしてスキップポイントか。

Diminishと4度積みによるメカニカル活用法はある意味有効だけど、それほどでもないかな?

 -----------------------------------

一日経ち、あらためて、よ~く本を読むとやはり大ヒントは書かれていました。
何でも最初が肝心です。

カニカル開始の音が決まっている。
この小分け作業が必須。

Cの場合
C、G、Eb、Bb、F
4、4、3、 4、 4

そこを以下の通りで動くだけ。

Down:↓S↓↑S
  UP:↑S↑↓S

Formula 2
Down:↓↑S↓↓
  UP:↑↓S↑↑

Formula 3
Down:↑S↓↓S↓
  UP:↓S↑↑S↑

Formula 4
Down:↓↓S↓↓
  UP:↑↑S↑↑

上記からわかるように、「スタート音を決めてミニマルする」で覚えると楽。

この本を買って、メカニカルが本当に面倒臭くて、できませんでしたが、どうやら楽な方法はこれなんではないか?と思います。

良く読むと一瞬でメカニルフレーズが習得できることに驚きますw
本当に本はよ~く読みましょうorz

違うキーに移る時の工夫とコツ

Cm pentaからGm pentaに移る時の差は、EbがDに変わっただけ。
スタート音がズレて、全てEbをDに変更するだけで、Gm pentaに適応できるはず。

同じように、Gm pentaからDm pentaに移る時の差は、BbがAに変わっただけ。
スタート音がズレて、 すべてBbをAに変更するだけ。

スタート音がズレていくだけ。

C、G、Eb、Bb、F、C
G、D、Bb、F、C、G
D、B、F、C、G、D