音楽の秘密 秘伝ノート Chromatic Mediants = Triad pairs = alt + Chords scale motion jazz for dummies

ブログ閲覧の方へ White note mode=調性とは音楽の基礎。このことを忘れて様々な理論は成り立ちません。そしてChords scale motionが最重要  ・Chromatic Mediants = altered = Triad pairs = Chords scale motion + modal interchange = Superimposition + melo minが重要  ・基礎的な音楽理論はAXIS System  音楽と宗教の歴史。・ブッダの最期のことば:涅槃経

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

Notice39 気がついてもなかなか難しいバリー・ハリスメソッド 初心者にはかなり難しいエニーキーの壁

ⅡーⅤーⅠのコードスケール練習で気がついたと思います。 まあ当たり前ですが、1コードスケールで1コードとして使えるわけです。 エニーキー、エニーキーと言うにはやはりエニーキーのコードスケールがわかっていないと全く曲の対応ができません。 私もバリー…

Example10’ 新毎日の練習 Noメトロノーム リズム感の練習

正直、メトロノームは不要です。 メトロノームを使うデメリットは自分のペースが全く掴めないw 正確な機械のようなリズムはコンピューターに演奏させておけばよしとして、メトロノームを使わず、自分のペースでリズム感を掴み、リズムを出す練習が必須です…

Notice38 気づけばエニーキーは難しくない Open Chords inversion 2note AXIS Any Key

それでもやはり難しいので、さらにインバージョン1コード毎の相違と2ノートAXISを確認。 ●alt 6コードインバージョン ❗️1W、3W、5H、6H ・W=71 ・W=23 ・H=34 ・H=b5、6 ●alt ディミニッシュインバージョン ❗️2H、4W、b6W、(7W) ・H…

Notice37 気づけばエニーキーは難しくない Open Chords inversion 2note AXIS Any Key

先日の2note AXISを使い、オープンコードを考えてみたいと思います。 youtubeで見ているとオープンコードの場合、2度は左右に分けて使っていることが多いようにも思えます。 もちろんSWコードを考えた場合も左右にちゃんと分かれています。 そのため、この…

Notice36 気づけばエニーキーは難しくない Close Chords inversion 2note AXIS Any Key

楽器を始めたころ誰もが気が付くこと。 7thとRootは2度であること。 ここから広がる世界は計り知れない。 2度の中にさらに重要なことがある。 楽器を始めてすぐの時、多分誰でもがすぐに気がついていたが、当時は難しいことですっかり忘れていたことは山の…

Example10 新毎日の練習 chords inversion 2音軸(2 note axis)

毎日のコードインバージョン練習 ❗️2 note axis change : 17,up,middle,down ●各Root+トニック6コードインバージョン トニックの音は1356 ・保留音 13コード:3、5 56コード:6、1 特徴音=6 ・軸音=保留音+特徴音 35+16 ❗️Ⅵm7 ※軸…

practice0 C Ⅱ|Ⅴ|Ⅰ soundcloud.comからhearthis.atへ引っ越しして練習1発取りアップw

とりあえず出来損ないでも、アップして恥を晒していきたいと思いますw 記録に残すと歳を取った時に笑いのネタになるのでw あとアップ先ですが、サウンドクラウドがいちばん楽ですが、制限が厳しくて、もうすでに71%使っており、残り容量29%しかない状態。…

Example10 新毎日の練習 Ⅱ|Ⅴ|Ⅰ コードスケール モーション編

コードスケールを習得したらその使い方であるコードの動きについてのメモ 基本的にコードスケールは6コードとディミニッシュの2つ。 いつもの2つコードトーンとテンションからできています。 ⅤドミナントからⅠディミニッシュ、Ⅰトニックでもいいのですが、…

Notice35 気づけば適当でOK ⅡーⅤーⅠ クローズボイシング インバージョン編

あまり考えても全く音楽できませんw ルールの範囲で適当に弾く練習をしたいと思います。 ルールは今まで通りバリーハリスメソッド ・6コード ・ディミニッシュ ・#5 これのコードスケールはもちろん先日からのコードスケール通りですが、着実やると実に…

電力見える化で省電力 冬も乗り切りなかなか順調快適です。

メインは消費電力が少ないimacです。 Windowsパソコンはゲームマシーン専用にしたので、最近稼働していませんが、それでもドラクエビルダーズ2買っちゃったので、結構ゲームやっている方です。 しかし、あの1万円弱のGTX1650グラボのコスパの良さはすごいw…

Notice34' 気づけば基本に忠実 ⅡーⅤーⅠ クローズボイシング インバージョン編

7thとRootは隣同士。何だか、ものすごく懐かしい感じがします。 これを考えればインバージョンは、楽です。 すっかり忘れていましたw どんだけアホなんだって感じですが、なんか別のことをやるとそっちばかり集中してしまっていたのが原因。今後は総合的に…

Notice34 気づけばメディアントのミドルウェイ中道の道のり クローズボイシング インバージョン編

コードインバージョンはメディアントを使うことなく、もっと楽に身に付けることができます。 おそらく楽器を始めたばかりの大昔に、誰もがやったことだと思いますが、初心者のころはとてつもなく難しく感じて挫折したことも、今やってみると、とても簡単に思…

Example9” 新毎日の練習 クローズボイシング編

1日1スケール1週間1スケールで使うバップコードのクローズコードについてのアンチョコ。 1日1スケールではスケールコード2つ+ドミナントに対応不可で、ほぼ何もできないので、無理せず1週間1スケールに変更。6週でエニーキー対応可能です。それを…

Notice33 気づけばクロマティックメディアントの使い方がわかってくる。

全てがオルタードではあまりにメリハリがない。 Ⅱマイナーコードではあまりテンションは使わない方が好ましいとされている。 それらを考慮したクロマティックメディアントの使い方を考えてみる。 メディアントはトライアドで使われ、マイナーメジャー全てが…

Example9’ 新毎日の練習 ⅡーⅤ−Ⅰ Coltrane changes編

毎日のトレーニングを組んでもやらなければ意味はありません。たぶんたくさん書いてもやらないことは目に見えてわかっていますw必要最低限の練習スケージュールを書いて、最低限のスケジュールをコツコツと積み重ねていきたいと思います。仕事して帰ってく…

Example9 Chromatic Mediant いきなりエニーキー Ⅱ|Ⅴ|Ⅰ 練習

⭐️クロマティックメディアントの使い方 Ⅱコードではテンションはb2を考えればクロマティックメディアント全部。 Ⅴコードではオルタードテンションでクロマティックメディアント全部。 ⅠコードはbⅢと#Ⅵはb7thがあるので避ける。 使っていけないのはトニック時…

Notice32 気づけばミドルウェイ(中道)でモードの道が開ける Chromatic Mediant = Dominant

究極の演奏法について気がつけば、基礎練習も変更しなければいけません。 ひと昔の基礎練習なら前回のエニーキーで間違いありません。 しかし、かなりの時間がかかります。 前回のものは、”NG❌確実に上手くなる基礎練習(昔のダメな例)”とさせていただきま…

Example8' かっこいい音楽構築 NG❌確実に上手くなる基礎練習(昔のダメな例) アルペジオ+トライアドペア

NG❌昔のダメな例ですが、コードエニーキーの弾けないわからない超初心者向けにとっても有効なはずです。コードがエニーキーで弾ける人はクロマティックメディアント練習方法をどうぞ。 ⭐️トライアドペア2音練習 Ⅱ|Ⅴ|Ⅰ型の基礎練習になります。 バップコー…

Example8 かっこいい音楽構築 NG❌確実に上手くなる基礎練習(昔のダメな例)アルペジオ+トライアドペア

NG❌昔のダメな例ですが、コードエニーキーの弾けないわからない超初心者向けにとっても有効なはずです。コードがエニーキーで弾ける人はクロマティックメディアント練習方法をどうぞ。 楽譜を読むと見えてくるもの。 相変わらずの恐ろしいほど正確なコードア…

Notice31' 気づけば最速最短練習方法が見えてくる 全てを捨てる

音楽に理論は不要。 そこにあるのはコードトーンとテンションの2種類しかありません。 まずは今までやってきた音楽理論と言うものは全て、ただの読み物に過ぎません。 あんなものをまともにやったところで、ロクに弾けないでしょう。 タジタジして終わるだ…

Notice31 気づけば最速最短練習方法が見えてくる まずは全てを捨てること

もう時間はありません。残された時間は僅か20~30年ほどしかありません。 30代のころ、音楽を辞めて、まだまだ時間あるからと言っていたらあっという間に15年が過ぎました。何もしていなかったブランクがあるだけにほとんど0スタートです。 頭でっかちで…

Example7 かっこいい音楽構築練習 Superimpotion minor pentatonic編

教本はこれです。 Petatonic Scales for jazz improvision スーパーインポーションで使える全キーのインサイド、アウトサイドが全部書いてあるので、一つ一つ確認していきます。 これまでの△7#5 、Dorian b2を使えばテンションはドミナント同様に使えます。 …

Example6 かっこいい音楽構築練習 ドミナント=サブドミ編 Dominant = Dorian b2

ドリアンのナポリです。 前回のトニックは△7#5と同様ですが、b2はやはりあまりに簡単すぎて気がつかない人も続出wわたしも全く気が付きませんでしたw昔誰かに教えてもらった気がするけど、全部忘れてましたw❗️Dorian b2 = 3rd Chords = 7thコード❗️Dori…

Notice30 気がつくとスーパー楽しいスーパーインポーション 上達への登竜門

鯉の滝登りほど辛くも無く、あーって感じで落ちていく鯉ほどの試練はありませんw 逆に楽しいスーパーインポーションですが、これが音楽学習には絶対的に必要なことです。 とても大切なことなことです。 そしてこの滝の上には音楽がありますw 絶対に通らな…

Example5 とにかく弾けるようにする❗️ オープンコード練習再開

オープンコードをやっていた理由はとにかく弾けるようにする目的でしたw 途中で、いろいろと考えさせられたところもあり、マイウェイをそれましたが、結果的に、同じことになりました。 結局はコードトーンの中にペンタトニック、オーギュメント、ディミニ…

Notice29 気づくとドミナント並みのテンション最強コード △7#5 Augmented major seventh chord

△7#5はオーギュメントメジャー7コードと呼ばれています。 オーギュメントをコンビネーションさせてできているのでそう呼ばれています。 ・Rootとb3のコンビネーションです。 これの扱われ方を少し調べてみました。 Nondominant seventh chord https://…

Example4 かっこいい音楽構築練習 ドミナント編

前回、ドミナントのつもりがトニックになってしまったwので、ドミナントのメロディックマイナーのアンチョコでも作ろうかとw まあこれでかなりまともに弾けるようになったわけです。 遠慮することなくドミナントを弾きまくればOKです。 バップコードで所々…

Example3 かっこいい音楽構築練習 ドミナント≠トニック編 Dominant = Tonic Lydian Major7 #5 =b3rd Melo min = sub mediant

本物の練習方法がいよいよスタートですが、前回はドミナントなしでした。 前回のペンタトニックのみは、主にサブドミナントとトニックで使いますが、ドミナントはさらに飛躍してとんでもない量の情報量を使いこなすことになりますので、大変w 12音全て使え…

Notice28 気づけばどっぷりペンタw

ペンタについていろいろと気がついたことをメモ ●ペンタの速弾き あまりスケールを上下することはしませんが、まあ練習なんでw できたらバーガンジー本のメカニカル系で速弾きを考えた方が良いかもしれませんが、基本的にフィンガールールってスケールで考…

Example2 かっこいい音楽構築練習 Traid paire = 15 pentatonic = Drian

本物の練習方法がいよいよスタートです。 本物の練習方法とは、かっこいい音楽構築のための練習方法です。 まずはこれまでの内容は全て使いますので、さらっとおさらい。 ・バップコード+b6 Ⅱコード:Ⅱm7|Ⅳ△7|Ⅵm7|Ⅰ7|Ⅲm7b5|Ⅴm7|bⅦ△7|Ⅱm7 Ⅰコード:Ⅰ△…