音楽の秘密 秘伝ノート Chromatic Mediants = Triad pairs = alt + Chords scale motion jazz for dummies

ブログ閲覧の方へ White note mode=調性とは音楽の基礎。このことを忘れて様々な理論は成り立ちません。そしてChords scale motionが最重要  ・Chromatic Mediants = altered = Triad pairs = Chords scale motion + modal interchange = Superimposition + melo minが重要  ・基礎的な音楽理論はAXIS System  音楽と宗教の歴史。・ブッダの最期のことば:涅槃経

#1 考えない方法を考える:オープンボイシング(考察)

前回の続きですが、オープンボイシングを考えなくてもできる方法を考えてみたいと思います。

 

とにかくこれまでの音楽というものは練習の鬼となりて、世捨て人となりて、ひたすら練習。それがこれまでの音楽教育といものでしたw

そんなんでは楽しくないので、方針を改めたいと思います。

 

やっぱり1万時間も練習できないので、いかに考えずにやるか作戦を考えたいと思います。

楽家育成のレボリューション的な夢のような話ですが、どーでしょうねw

 

まずは前回の続きで、当たり前のようにスケールコードを弾けば良いだけですが、弾き方を限定することで悩みの種になるのであれば、比較的に自由にしたいと思います。

 

そのため、SWコードである4度厳守のようなことも辞めます。

 

しかし、適当だと本当にダサいw

そのため、基本的なことは教科書に準じます。

 

ミラーハーモニーだけは厳守させます。

ただし難しいものはなしなので、とても簡単なミラーハーモニーです。

 

ドリアンミラーがいいでしょう。

W、H、W、W、W、H

 

これならマイナー7でつかえ、メロマイペアでも使えて簡単です。

b5はクロスポイントの目安です。

ミラーセンターになります。

 

・Rootとb5を軸に全てドリアンミラ

 

この形は・・・そうです。

Root+b5+ミラー=ディミニッシュそのものですw

ここまでは誰でも知っていることですw

 

これを使って考えなくても良い方法を探ります。

まず軸はディミニッシュとわかったので、もう悩む必要はありませんw

エニーキーのミラーセンターはすぐに見つかることでしょう。

 

ディミニッシュそのものがミラー構造なので、Rootとb5の両脇を考えればドリアンミラーは覚えなくてもできるようことを意味しています。

 

あれ!!

ということは、両脇のコードって6コードじゃないの!

 

そうです。

バリーハリスメソッドだったわけです。

凄い!

 

ということはDrop2って簡単じゃないの?

うはーーー簡単じゃんw

 

ということですw

 

答えは実はすでにみんな知っていた。

 

・バリーハリスメソッド

 

今考えてみて知りました。

3日前までは知りませんでした。

3日前に書いたことは間違っていましたw

 

でもなんか色々と考えたことで今回もたくさんのことを学び知ることができました。

楽にできる方法は必ずあります。それを考えることはとてつもなく得るものは大きい。

そして自分の進化に必ず結びつきます。

 

難しいことを考えてもできなければ全く意味はありませんw

また1万時間得しました。

 

ドロップ2のやり方も習得しました。

おかげでバリーハリスメソッドのはマイナーで使う使い方も習得しました。

 

長くなったので次で仕切り直しw