音楽の秘密 秘伝ノート Chromatic Mediants = Triad pairs = alt + Chords scale motion jazz for dummies

ブログ閲覧の方へ White note mode=調性とは音楽の基礎。このことを忘れて様々な理論は成り立ちません。そしてChords scale motionが最重要  ・Chromatic Mediants = altered = Triad pairs = Chords scale motion + modal interchange = Superimposition + melo minが重要  ・基礎的な音楽理論はAXIS System  音楽と宗教の歴史。・ブッダの最期のことば:涅槃経

2019年あれだけ音源買っても結局は・・・

音源をしこたま買った2019年でした。

っで、結局のところ気に入ったものは?

 

無かったw

 

今も一番使っているのはNord electro5。

しかも、いい音は初期ものばかり。50MBあたりのものが良い。

綺麗とかそう言うのではなく、味がある。

 

Nordの最新の音源はでかい割に良いものが無い。

その理由は初期に最高のものを録音したからw

なので、三世代前のエレクトロ3程度で十分ですw

最低でも5のピアノメモリ容量1GBは必須。

 

ちなみに私のライブラリー内容

 

ピアノはスタンウェイとYAMAHAが好きw

エレピ系は全部入るようにしています。

最近は、使わない大容量のグランド減らして、アップライト入れるようにしてます。

これをやるとプリセットのレイヤー不明で使えなくなりますが、正直シンセ領域はEmuモドキでしょぼいw

 

ソフト音源はやはり使いにくい。

唯一、弾いていて弾きやすい、良いと思えるのは、The Grand3。

現在半額中8千円なので、オススメですが、過度の期待はなしです。

まだマシと言うだけ。

 

何がオススメで、何がオススメではないかと言えば、ピアノ音源でやたらリアル志向は使えないw

ヤマハのモチーフXSピアノのようにチープだけでも何か弾きやすいとう感じですが、それでも音が悪い、細い、しょぼいので使いにくいとかあるかも知れないw

 

結局、反応速度が気になります。

実際にコンマ単位ですが、それがすごく気になるw

弾いて即反応してくれるのはキーボード内蔵音源です。

 

moxを使っていたときも音よりもこの反応速度が気に入って使っていました。

もちろん安いラックモデルもこの遅延問題は起きます。

 

あと基本的にヘッドフォンでしか演奏しない、集合住宅で、平日仕事が終わってから夜中弾くことが多い。

そんな人が多い大半だとおもいますが、そう言う人にあの重厚なリアル思考な音をヘッドフォンから聴くと違和感があるw

 

私が鍵盤を実際の大手家電量販店を数件巡ってたどり着いた答えはRoland製品でした。

ガコガコノイズ音、ヘッドフォンをした演奏。

この2点だけを試したところ、8年くらい前に選択したものはRoland FPシリーズでした。

もちろん部屋にありますが、バックに入ってしまってありますw

全然弾いてませんがw

 

やはりキーボーディストが作ったキーボードってそれなりに拘りが詰まっています。

また住宅事情、金持ちだけではない、一般の人の生活環境、それぞれの事情に対応してくれる、そう言う製品を買ったほうが良い。

 

買うなら音源付きキーボードが最適であることは間違いありません。

なので、ソフト音源に関しては、もう買わないのが良いと言う結論に達しました。

 

ほとんど使ってもいないし・・・

もうソフト音源はいらんw

あとDawもいらんw

 

基本作曲って全く魅力を感じない。

作ってプレーボタンを押して勝手になっているのを聞いても何も喜びを感じないw

まあどうせ作ったところでショボイw

 

 

そうするとパソコンで音楽とか全くしないし、不要だったりしますがw

まあ本当にキーボードがあればそれで良い。

 

nordは別にシーケンサー機能もなければ、録音も、リズムマシーンもマイナスワン機能

も、メトロノームすらない何もないけど、何か弾きやすい、何か好きです。