音楽の秘密 秘伝ノート Chromatic Mediants = Triad pairs = alt + Chords scale motion jazz for dummies

ブログ閲覧の方へ White note mode=調性とは音楽の基礎。このことを忘れて様々な理論は成り立ちません。そしてChords scale motionが最重要  ・Chromatic Mediants = altered = Triad pairs = Chords scale motion + modal interchange = Superimposition + melo minが重要  ・基礎的な音楽理論はAXIS System  音楽と宗教の歴史。・ブッダの最期のことば:涅槃経

Notice91 気づかないと奏でられない Copy学習 Phrase Piece 脱目視Chord Sccale Chant Count = 🍉wa-tar-mel-on

とにかく難しいキーだけをやるのですが、気づかないと難しい気が付けば簡単なこと。
そして両手弾きへの導きと峠越えの第一歩。
 
⭐️左手コードスケールを見ないで弾けるまで脱目視コードスケールだけ練習❗️
見て覚えるから見ないと弾けない。
見ないと弾けないならいつまでも両手では弾けない。
 
まずは左手のコードスケールは見なくてもできるようになるまで見ないで練習。旋律フレーズは数をこなすので見ても良いw
 
👍この見ないで弾く練習なら、ビデオを見ながらずっとスケールコード練習w
ただし音が聞こえてこないと練習にならないので、音は控えめに見るw
これでメキメキ上手くなるぞw
ながらトレーニングで退屈な反復練習の精神的な苦痛の和らぎwはクリア、次に肉体的な苦痛に変わるでしょうwこればかりは筋肉トレなんで慣れて寝れば無くなるのでクリアw
これでオールクリアなので、あとは下手になる要素は無くなりましたw
これで下手ならゲームのし過ぎの怠け者以外にありませんwまあ片手コントローラーでも手に入れるか?これならゲームしながら行けるか?wビデオ見ながらは楽勝だが、ゲームしながらはかなり難しいが無理でもなさそうw
 
❗️基本的に全ての楽器は見て弾くものでは無い。リズムも含め。
 
見えると楽ですが、いつまでも弾きこなせません。
更にリズムの場合、見ない+運指を考えない+正確なビートの3つが必要なんでかなり厄介ですw
 
逆に鍵盤は見えるから良い点があるがいつまでも下手な癖が抜けないマイナス要素があり。ちなみにサックスなど全ての木金管系楽器は何も見えません。頭の中で全て行います。その感覚は指の感覚だけですが、鍵盤の場合、CF、BEに当たる指の感覚を目安にする。
 
そして難しいキーだけに集中して練習する。
 
❗️Lydian苦手なキーを徹底的に練習
難しいキー:A、Ab、D、Db
簡単なキー:F、C、Bb、G、Gb、B、E、Eb
 
 
 しかし、見ないで弾くならその難しさは大差ない。w
 
困った時の3種の神器
・テトラ=分ける
・スライド、シフトアップ=隣り
・AXIS=軸
テトラと軸で分けて考える。
Fを中心軸に上下で分けて考えます。
 

私が一番難しいA Lydianの場合

 
上:F#G#AB
下:C#D#E
 
❗️F軸分けしたら黒鍵のみを覚える。
 
あと4:3は運指の基本。3/4はリズムの基本。3度4度Intervalはコードの基本。音楽での3:4にはいろいろな多くの意味があり。
あと小指は使わない癖をつけると後で良い事ありそうw
 
 
●白鍵のルール CF系 or EB系
Any KeyグループわけはCのIonian系251とAのAeolian系 251があるがその時の白鍵盤ルール
 
・Lydian Scale
❗️C系A系251グループ = E B。C Fは無い。
(※CFキー除く)
同系列bの白黒鍵盤+C Fになり、全て逆転する。

 

もちろんマイナーになれば変わるが一旦これで覚えておく。
見ないで弾く事で意識するならEBならBb Ebにあたる指の感覚が大切である。もちろんCFならC#F#に当たる指の感覚だけが頼りである。
 
・MajorスケールができればAeolianマイナーになるので当分Majorだけの練習に集中する。