音楽の秘密 秘伝ノート Chromatic Mediants = Triad pairs = alt + Chords scale motion jazz for dummies

ブログ閲覧の方へ White note mode=調性とは音楽の基礎。このことを忘れて様々な理論は成り立ちません。そしてChords scale motionが最重要  ・Chromatic Mediants = altered = Triad pairs = Chords scale motion + modal interchange = Superimposition + melo minが重要  ・基礎的な音楽理論はAXIS System  音楽と宗教の歴史。・ブッダの最期のことば:涅槃経

#0 ゲームのような音楽学習 ゲームのように音楽を楽しみ夢中になる方法 ゲームと音楽と楽しみ方の双方を探る 音楽をゲームのように楽しむ攻略方法構築

ゲームというものは本当に中毒性があります。
これを音楽に取り入れることができれば、誰もが音楽に夢中になれるに違いありませんw
 
なぜ人はゲームにこれほどまで夢中になれるのか?
ゲームの特徴を考えていきたいと思います。
 
RPGゲームやアクションゲームにはどのような特徴と何がのめり込める要素があるのか?
 
ゲームとは
 
・目的がある。
城を守る、クエスト、ボスキャラを倒す、ステージクリアという明確な目的がある。
 
・簡単なルール、アイテム、攻略がある。
攻略パターン=アクション系は動きパターン、RPGならがアイテムがある。
目的を達成するために、動きパターン、アイテムを入手することで、簡単に上達する。アイテムを入手すると簡単に強くなり、強い敵が倒せるようになる。アクション系は避けるパターンがある。簡単なルールがある。
 
・先へ進む楽しみがある。
攻略サイトが豊富にあり、手引がある。どんどん上達して、先へ進む楽しみがある。
 
この繰り返しで、どんどん先に進めることができ、時間を忘れるほど夢中になり、熱中する。
 
ゲームそのものの質・クオリティー(画面の綺麗さ、動きの丁寧さ、操作性)や好みというものはとりあえずおいて置き、ゲームに夢中になる要素は3つの要素がある。
 
・目的がある。(攻めてくるものから守る、強敵を倒す、ステージクリア)
・ルールは単純な方が良い。アイテム、動きパターンで簡単に攻略できるようになる。
・手引きと先へ進む楽しみがある。
 
これを音楽に取り入れるすればどうすれば良いのか。しかも簡単に上達できなければ、楽しめません。これも重要な要素です。あとあまりに簡単なこともまたつまらなくする。この難しすぎず、簡単過ぎず、そして刺激を追い続けることが出来れば、ゲームのような中毒性と熱中するものが音楽で発見できれば大きく上達するに違いありません。
 
⭐️「音楽をする」という目的の重要性
 
音楽の目的とは。
私のこれまで行ってきた行為でこれが一番欠落していましたw
フレーズやら理論というものはアイテムや攻略に相当しますが、目的はモード音楽ではありません。モード音楽とは方向性であり、音楽を行う。音楽を奏でる。これらの目的をまずしっかり身につけず、音楽すら出来ていない者がモード音楽などできるはずもありません。できたとしてもただ譜面通り奏でるだけではすぐに飽きてしまいます。
 
私がやりたいこと、みんながやりたいことは「音楽をする」という目的があることをまず明確にして、その方向性がモーダルであれ、バップであれ、ロックであれ、ジャンルは何であれ、まずは音楽をすることについて考えていきます。
 
●ゲーム性と音楽
・目的=音楽をする。
・ルール、アイテム、攻略=フレーズ、理論。
・先へ進む楽しみ=ジャンル、方向性。
 
まずは音楽という目的を忘れずに行います。
これが一番大切な目的なはずですw
 
 
●「音楽をする」、「音楽を奏でる」という目的。
 
ドラクエのようなゲームで言うならまずスライムをまず倒すという目的から始まり最後にドラゴンというラスボスを倒す目的があります。スカイリムのようなマルチストーリーなものは、最終的な目的は人それぞれです。
 
しかし、最初の目的は皆同じ、まず一番簡単なできることをすることです。最終目的は人それぞれなので、まあ方向性が違えば全く行うことは違いますので、学びたいこととやりたいことは必ずしも一致はしません。
 
まずは一番簡単な音楽をすることについて考えてみたいと思います。
まあスライムを倒すような超弩級の素人学習は書きませんw知りたければ、楽典を読んでくださいw全部書いてありますw
 
また方向性ももうお分かりのように私の好みの方向性はジャズであり、このサイトは自分のために作っていますので、私と似たような人のみ分かる人が分かればそれでOKw
まあそれでも私自身、かなりレベルが低いポジションにいますし、ジャズはあらゆる音楽に精通しているものでもあるので、わかりやすいとは思いますがw
 
 
●音楽とは
 
Level 1 音楽とはモジュレーション(転調)。
まずは音楽を奏でるための方法。
 
Level 2 メジャー
Level 3 マイナー
Level 5  モジュレーション
 
音楽とはこの5つかと思います。
モジュレーション(転調)に始まりモジュレーション(転調)の繰り返し。
音楽はこの転調の繰り返しだと思います。
 
● Level 1 モジュレーション(転調)
調性というものです。まずこれが音楽の一番最初で始まりから最後までこの繰り返しです。
 
まずは137というコードを弾きます。
メジャーコードです。5th Omit(5度省略)しています。137コードはアイテム=テクニックのようなものです。137コードでCを弾くとCEBとなりMajor7コードになります。
 
この137コードである△7コードでC、F 、Bb、Eb、Ab、Cを弾いてみます。
 
C:137=C E B
 
F:137=F A E
 
Bb:137=Bb D A
 

これがサークルオブ5でトニックのみ弾いているので、モジュレーションしている状態です。

ついでに旋律も付けてみましょう。
 
左手:137 △7 Chord
右手:Lydian Scale
 
Modulation パターン:C、F 、Bb、Eb、Ab、C
 
これを適当に弾くだけで、幸せと感じられるはずですw
かなり素晴らしい響きがします。これだけでかなり素晴らしい音楽を奏でることが可能で、夢が叶っているはずですw
 
その時に気にするのは137コードの37はガイドトーンと言われるものですから、ガイドトーンを旋律の軸に考えてみる。
 
・右手の旋律= ガイドトーン軸で考える。
 
まあやろうと思えば無限ですが、まあできる範囲にしたとして、自分のできる範囲では明らかにすぐに飽きてしまいます。ゲームも弱い敵ばかり繰り返し倒したところで、飽きるだけ。
それでは新しい武器やアイテム、魔法を覚えるように、新しいアイテムは、代理コード:裏コード、パラレルコード、スパーインポジションを覚えて、身につけてみようw
 
●コードアイテム:2つの代理コード
 
・裏コード
#4のコードが裏コードと呼ばれるものになります。#4度のコードは同じ響きとして扱えます。もちろん同じコードシンボルを使います。誰もが最初に覚える、最も簡単な代理コードになります。
 
表コード=裏コード
C△7 = F#△7
F△7 = C#△7
 
Parallel Key コード
パラレルキーも簡単です。同じコードのメジャーとマイナー2つが同じとして使えます。
これも簡単なので使います。
 
通常コード=パラレルコード
C△7 = Cm△7
F△7 = Fm△7
 
●旋律技:スーパーインポーション
 
・スーパーインポジション:トニックで使えるメロディックマイナー
 
• Maj b6/Mix b6 Up 4th
• maj7(#5) Down b3
• Phrygian nat 6 Down whole-step
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
左手:137 △7 Chord
右手:Lydian + m3 Down Melomi
右手:4up + 2 Down Melomi
 
Modulation パターン:C、F 、Bb、Eb、Ab、C
 
 
👍トニックで使えるアイテムまとめ
 
 
・旋律アイテム=Lydian+37ガイドトーン
・コード技=137コード=Root+ガイドトーン
・コードアイテム:代理コード=裏コード#4上、パラレルコードメジャー+マイナー
・旋律技:スーパーインポーズ=Lydian+b3下、4度上+全音